BTC(ビットコイン)の今後の投資についての考え方
まず、「月足」「年足」(ローソク足)では上昇トレンドです。
しかし週足は下落トレンドです。
僕はビットコインは11000ドルまでの下落は想定しておかなきゃだと思ってます。
今は週足のABCに移行していると考えています。
A→B、B→C(現在)段階かなぁ?と。
まず、チャートでN値を量ってみましょう
水平線、チャネル、N値がピッタリですね!!!!!
では次にログスケールで見てみましょう。
月足で見ても圧倒的な上昇トレンドですね。
上昇トレンド中線がサポート・レジスタンスになっているのが良くわかりますね。
そして注目していただきたいのは価格ゾーン。
不思議なことに違う分析方法を用いてもこうして意識されるポイントは重なるのです。
重なるポイントというのは投資家心理が大きく働きますので、値動きも大きくなります。
つまり、長く持てるポジションが作りやすいということですね。
まずは低ロットでエントリーで出来高、ブレイクを確認してから追加でロットを上げる。
もしくは買い増しでロットを増やして行って買い下がる。
損切りラインは必ずエントリー前に決めて機械的に必ずやりましょう。
損切りは必要経費です。
勝つか負けるだけの50%の勝率を51%にできれば勝ちなんです。
当然、エントリーも増えれば負ける可能性も増えますし、逆も然りです。
必ず2番底、天井は試しに来ますので、焦らずその時を待ちましょう。